こんにちは。
影響力のスイッチを入れる専門家 賀集美和です。
今日で東京出張も4日目。
土日はがっつりと
コーチングを学んできました。
今回、私が受講する
コーチ養成講座は半年コース。
月に1回、2日間の講座×6ヶ月です。
始まったばかりですが、
受講を決めて本当によかったです。
私にとってコーチングは、
当たり前に仕事や日常で使うもので、
ふだんは意識すらしていません。
でも、この先生なら
さらにクライアントさんの力になれるかも、
と可能性を感じ、学び直すことにしたんです。
結果、大正解でした。
1日目の受講中から、
これまで指導いただいたり
影響を受けた方々への感謝の気持ちが
自然と湧き上がってきました。
今回もまた、賀集美和
パワーアップしてしまうと思うので、
どうぞ楽しみに待っていてください w
私がコーチングに出会ったのは、
T.G.I FRIDAY’S 時代ですので
20年以上前のこと。
人の可能性をみごとに引き出して
伸ばす、アメリカの人材開発の
先輩のコーチングに衝撃を受けました。
今年に入って、ふと自分の
コーチングのレベルはまだ上がるのでは
と気になっていたところに、経営者仲間から
紹介されたのが今回学んでいる先生です。
コーチングにも様々な流派がありますが、
アドラー心理学が土台と聞いてピンときました。
そう、『嫌われる勇気』で日本でも
知られるようになったアドラーです。
じつは、アドラーとエドウィン、
世界観がとても似ているのです。
たとえば、エドウィンは指導の現場で
「原因探しをしてもあまり意味がない」
といった趣旨の発言をしています。
これはアドラーでいうところの
「目的論」と「原因論」で、要は、
「痛み」や「嫌な感情(記憶)」を
掘り続けても人生良くならないよ
↑
原因論
それよりも
「どうしたいか?」「どう在りたいか?」
を見ていこう
↑
目的論
と言っているわけです。
昨年、遅ればせながら『嫌われる勇気』
を読んだのですが、むっちゃ似てるやん!
いや、まるで同じじゃないかと。
エドウィンがこの世を去って3年。
こんな出会いが待っていたことに
あらためて感謝です。
一方、コーチングのコの字も知らないのに、
まるでコーチのように振る舞える人が
私のとても身近にいます。
夫であり、
エドウィン・コパード・ジャパン代表の
板津淳です。
家族だからこそ、
身近な人だからこそ、なかなか
相手の話って聞いていないものです(反省)。
彼だってもちろん結論を急いだり
話の意図を取り違えることもありますが、
基本的に、ただ話をよく聞いてくれます。
聞いてもらっていると、
自分のなかで整理されていったり
次のアクションが見えてきます。
勝手に整うのですね w
板津も、
エドウィンやアドラーと同じように、
人とはより良くなれるもの、成長できる
ものだと確信しているのだと思います。
そんな板津に
リアルで会える機会が12月にあります。
場所は東京です。
会うだけで整うかもしれないので w
こちらチェックしてみてください。
◆会うだけで整いたいあなたへ
<東京>残り6席
TOKYO MOTHER TREE オトナの学び舎 #1
【ゲスト講師:サニー早苗さん】
では、今週も楽しみながら、
勇気をもって一緒に進んでいきましょう。
賀集美和