■
ご挨拶
■
親や会社、国から
与えられた正解に従っていれば、なんとなく
繁栄と成長できた時代は終わりました。
これからは自分で正解を創っていく時代です。
そんな時代の変化を前にして
不安だからと歩みを止めるのか、
「生きがいのある時代になった」
と着実に前進していくかは、
私たち1人1人に委ねられています。
ロールモデルやヒントを求めて
情報に振りまわされていると、
あっという間に置いていかれる
スピードが求められる時代でもあります。
弊社では、自分の人生を
自分で導いていける力を発揮したい方へ
ご提案の1つとして〝ボディヴォイス®︎〟
という手法をお伝えしています。
〝ボディヴォイス®︎〟を創始したのは
エドウィン・コパード氏という英国生まれの
ミュージシャン/セミナー講師です。
エドウィンは、 世界No.1コーチと
呼ばれるアンソニー・ロビンズ氏、
日本に『7つの習慣®︎』をもたらした
ジェームス・スキナー氏らに
長くゲスト講師として招かれ、
また愛され続ける存在です。
エドウィンを技術顧問にお迎えできる
歓びに深く感謝すると共に、
弊社の〝教育×事業〟に関わる方々が、
ビジネスを通じて自分の人生の目的を果たすことを、
より良くできるようになっていくこと。
ご一緒するお一人お一人の繁栄と成長の
スイッチが入り、 自立と共生の社会を
一緒につくる仲間の輪が広がっていくこと。
誰もが理想に生きる社会を築き、
未来に残していくのは皆さま自身です。
私たちがそのお手伝いをさせていただきます。
代表取締役社長 板津 淳■■
板津 淳 Jun Itatsu
■
■株式会社エドウィン・コパード・ジャパン 代表取締役社長
■一般社団法人 日本映画俳優協会 会員
■青森県生まれ・東京育ち、神奈川県逗子市在住
■
■
18年間2752ステージに及ぶ俳優としてのキャリアを通じ、人間の行動心理・組織運営を徹底解明。経営者、起業家、管理職等リーダーが使命にコミットされた状態に導く能力発揮コンサルティング、コーチングを得意とする。
■
社会現象となった山田洋次監督の映画『同胞』(松竹80年記念映画)に登場する劇中劇の作/演出家・石塚克彦氏が創設した劇団ふるさときゃらばんで18年に渡り活躍。
■
劇団は、人口800人の村で一夜限りの1000人の劇場づくり、第40回文化庁芸術祭賞受賞、日米合作ミュージカルで両国ツアー、また総務省消防庁、国土交通省、農林水産省の後援や助成を受けるなど、公益性・収益性を両立させた経営を実現。27年間で全国47都道府県、1,200自治体、4,752回の公演を行った。
■
そのうち約2,000ステージに登板し、主な出演作に『パパは家族の用心棒』(第4回水産ジャーナリストの会年度賞受賞)、『裸になったサラリーマン』(第4回スポニチ文化芸術大賞グランプリ受賞)、『噂のファミリー/1億円の花婿』(第2回東京芸術劇場ミュージカル月間公演優秀賞)。
■
舞台出演の傍、神戸-鳴門ルート全通記念 ミュージカル『駆けろ!架けろ!YATTOSEY!』(1997年)、うつくしま未来博(2001年)等で地元の出演者数十名から数百名の指導を行う。
■
リーマンショックをきっかけに運営母体であった株式会社の自己破産を経験。伝統の継承に失敗した組織の在り方を目の当たりにし、「次世代型リーダーシップ・スタイルの確立が急務である」と目が覚める。
以降、経営者としての道に進む。マイナスから古物販売業、不動産賃貸業など複数の事業の立ち上げを経験。2017年10月、株式会社エドウィン・コパード・ジャパンの代表取締役に就任。
■
世界20ヶ国以上で30年に渡りセミナーを行う、ボディヴォイス®︎と元型心理学の世界的権威、エドウィン・コパード氏の手法を世界で初めて技術化/体系化するプロジェクトを推進している。